明日から始める

サラリーマンでもインデックス投資と節約で金持ちになれる!

メニューを開く
  • 管理人の資産状況
  • 低コスト投信比較
  • SBI証券iDeCo(確定拠出年金)
  • 管理人へメール
  • Home

家計

2018年11月の資産状況を公開。

ボーナス直前

確定拠出年金

SBI証券iDeCoプラン変更届が届きました。記入方法と移管時期について。

思ったよりシンプル。

確定拠出年金

SBI証券iDeCoプラン変更申請書を申し込みました!申し込み手順も。

すぐ変更するかは・・・分かりません。

家計

2018年10月の資産状況。保有銘柄下がりまくりー(´・ω・`)

節約しても資産減ってるこの感じ。

インデックス投資

楽天証券で投資信託の楽天カード決済が開始!もちろん1%ポイント付与!最強か!?

最強でしょ。

インデックス投資

楽天VTと楽天VTIの高コスト理由を運用会社が説明。これからどんどん安くなるそうです。

こういうの勉強になります。

インデックス投資 ニュース

政府「老後を見直します」。NISAとiDeCoの見直しも??

一本化とか?

ふるさと納税

2018年4回目のふるさと納税を実施。豚肉と米

残り1回。

家計

2018年9月の資産状況。ノートPC買っちゃった。

予定外の出費はキツイ。

確定拠出年金

SBI証券がiDeCo新プランを発表!これは乗り換え待ったなし!!

こう来たか・・・

インデックス投資

楽天ポイント4000Pを楽天VTIに投資。実質コスト0.3112%ってマジ!?

高くね?

インデックス投資

日本の株式投資の税金はどこまで上がるのだろう

30%位までいくんだろうか・・・

インデックス投資

楽天市場のスーパーポイントアッププログラム(SPU)に楽天証券が追加。楽天証券の設定方法について。

ポイント投資でSPU!

家計

2018年8月の資産状況。散財の夏休み...

金使ったなあああぁ。

ふるさと納税

2018年3回目のふるさと納税を実施。梨とミカン

今年はフルーツで攻める。

インデックス投資

楽天ポイントで楽天VTIに投資しました。総投資ポイント11,000Pになりました

10000P超え。

確定拠出年金

SBI証券iDeCoが除外予定ファンドを発表しました!対象者は早めにスイッチングしましょう。

SBI証券の責任は重い。

確定拠出年金

最高のiDeCo金融機関は?ネット3証券で比較

iDeCo始めるならここ!

家計

2018年7月の資産状況。毎月積み立て開始して運用状況は?

証券会社からのメールがウザい。。

インデックス投資

楽天ポイントを楽天VTIに投資しました。総投資7000Pに増加

これぞコツコツ投資

ふるさと納税

楽天ふるさと納税の利用方法とワンストップ特例の申請手順について

とっても簡単だしポイントガッポリ

ふるさと納税

2018年2回目のふるさと納税を実施!メロンとウィンナー楽しみ!

3自治体目

インデックス投資

特定口座での毎日積立を開始。

毎日積立てシステム便利。

アセットアロケーション

現金資産の見直しに着手。生活防衛資金は幾ら必要なんだろう?

ちょっと強気に。

家計

2018年6月の資産状況。ボーナスブースト!

ボーナス!ボーナス!

投信解説

楽天・全米株式・インデックスファンド(楽天VTI)について考察!米国投資の最有力!!

U・S・A!!U・S・A!!

個別株式

ヤマダ電機の株式を1単元購入しました!優待に期待!

いまさら。

インデックス投資

楽天ポイントを楽天VTIに投資しました。総投資ポイント4000P

現金投入したくなる。

個別株式

AOKIホールディングスの株を1単元購入しました。サラリーマンでいる限り使い続けられる株主優待!

早速含み損出てるけど・・・。

インデックス投資

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)が登場!他ファンドと比較してみよう

USA!!

ふるさと納税

楽天ふるさと納税で2018年1回目の寄付。米とシャインマスカット楽しみ!

今年は4~5回くらいに分けてやります。

インデックス投資

楽天ポイントで楽天VTIを購入!総投入ポイント2000P

チリも積もれば

家計

管理人の資産状況を更新(2018年5月末)

ボーナス万歳。

確定拠出年金

【SBI証券】iDeCo加入後は必ず掛金の配分割合を設定しよう!

なんで金額で指定できないんだろう。

確定拠出年金

【SBI証券オリジナルプラン】iDeCoで投資しても良いインデックスファンド(国内株式)(2018年5月16日更新)

玉石混交。

確定拠出年金

【SBI証券オリジナルプラン】iDeCoで投資しても良いインデックスファンド(先進国株式)(2018年5月16日更新)

玉石混交

確定拠出年金

【SBI証券オリジナルプラン】iDeCoで投資しても良いインデックスファンド(新興国株式、その他海外株式)(2018年5月16日更新)

玉石混交

確定拠出年金

SBI証券iDeCoの運用商品が半分に減らされる!?積立商品は大丈夫?

調子に乗って増やしまくるから。。。

子供のお金

子供のゆうちょ銀行口座を作りました。必要な書類など

やっと。

インデックス投資

投資を始めたいけど怖い。そんな人は楽天ポイント投資から始めてみよう。

さぁ始めよう。

インデックス投資

香港H株と中国A株の違いって?

MSCI指数への組み入れはじまるよ。

子供のお金

子供がお金に興味を持ち始めた!どうやって教えよう?

どうしよう。

ブログ

低コスト投信比較ページを更新(2018年3月数値、ファンド追加)

日本込みの方がみんな求めてるんじゃないの?

保険

楽天超かんたん保険 自転車保険プラン(節約コース)に加入しました

これだけは必要。

MVNO

Xperia X dual(F5122)を購入!コスパ最高!!

いい時代になったなぁ。

インデックス投資

つみたてNISAで含み損。あわてない、まだあわてる時間じゃない

でも気になっちゃうよね。

読書

敗者のゲーム(原著第6版:チャールズ・エリス著)の感想。敗者にならないためにはミスをしない、そのためには?

一番腑に落ちたかも。

個別株式

インデックス投資家ワイ、うっかり個別株を購入してしまう

だって、欲しかったんだもん

インデックス投資

暴落を待つより早めに投資したほうが得?

損した気分。

インデックス投資

ファンドのスポット購入を行いましました

思い切って!

<Previous Next>

管理人:2号

40代会社員。
妻、息子2人の4人家族。
資産形成に目覚め、2016年3月よりインデックス投資を始めました。
現在はiDeCoと証券口座に合わせて毎月100,000円を投資しています。
2016年運用開始時点の総資産は850万円でした。
プライバシーポリシー

人気記事

  • 【SBI証券オリジナルプラン】iDeCoで投資しても良いインデックスファンド(先進国株式)(2018年5月16日更新)
  • 楽天ブラックカードが届きました!どんな特典があるのか確認!
  • 【SBI証券オリジナルプラン】iDeCoで投資しても良いインデックスファンド(新興国株式、その他海外株式)(2018年5月16日更新)
  • iDeCo拠出金の反映スケジュールについて。引き落としから2週間はかかりますよ。
  • 【SBI証券】iDeCo加入後は必ず掛金の配分割合を設定しよう!

カテゴリー

  • MVNO(2)
  • アセットアロケーション(6)
  • インデックス投資(107)
  • クレジットカード(4)
  • スマートフォン(1)
  • ニュース(18)
  • ふるさと納税(11)
  • ブログ(8)
  • 家計(44)
  • 海外ETF・株式(5)
  • 確定拠出年金(50)
  • 銀行預金(2)
  • 個別株式(5)
  • 雑記(5)
  • 子供のお金(3)
  • 自己紹介(2)
  • 節約(4)
  • 相続(1)
  • 投信解説(18)
  • 読書(9)
  • 保険(1)

ブログ アーカイブ

  • ►  2021 (8)
    • 10月 (1)
    • 8月 (1)
    • 7月 (1)
    • 6月 (1)
    • 5月 (1)
    • 3月 (1)
    • 2月 (1)
    • 1月 (1)
  • ►  2020 (20)
    • 12月 (1)
    • 11月 (1)
    • 10月 (1)
    • 9月 (1)
    • 8月 (1)
    • 7月 (3)
    • 6月 (1)
    • 5月 (1)
    • 4月 (3)
    • 3月 (2)
    • 2月 (3)
    • 1月 (2)
  • ►  2019 (28)
    • 12月 (1)
    • 11月 (3)
    • 10月 (3)
    • 9月 (2)
    • 8月 (2)
    • 7月 (2)
    • 6月 (2)
    • 5月 (2)
    • 3月 (4)
    • 2月 (3)
    • 1月 (4)
  • ▼  2018 (54)
    • 12月 (1)
    • 11月 (2)
    • 10月 (5)
    • 9月 (6)
    • 8月 (4)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (8)
    • 4月 (4)
    • 3月 (3)
    • 2月 (3)
    • 1月 (4)
  • ►  2017 (70)
    • 12月 (5)
    • 11月 (4)
    • 10月 (10)
    • 9月 (7)
    • 8月 (4)
    • 7月 (3)
    • 6月 (7)
    • 5月 (3)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (7)
  • ►  2016 (104)
    • 12月 (6)
    • 11月 (12)
    • 10月 (8)
    • 9月 (9)
    • 8月 (11)
    • 7月 (7)
    • 6月 (10)
    • 5月 (12)
    • 4月 (15)
    • 3月 (14)

ランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ お金(生活)へ
Powered by Blogger.